新東名サービスエリア。ネオパーサ
一般道、通称おくしず(奥の静岡)から行けちゃうのよね。
(藁科川の方からね。。ちなみに、東名の日本坂トンネルも公道から入れます。
トンネルじゃないや!トンネルはいれるわけないじゃん!(汗)
サービスエリアです。)
でもって、そっちから行きました。(新東名のこと)
なぜって?高速から行った時 しずおかマルシェに猪がいたのが、妙に
気になって、、眠れなくはないけど、もう1っ回、みたい!会いたい、食べたい!
だってねぇ〜。伊豆まで行かなければ見れない子だったからねえ〜〜。
では、ひいてたけど、、あま〜〜い、猪、イキマス。。。

静岡県伊豆市月ヶ瀬の 小戸橋 の 猪最中&バタドラ。
一昨年は食べたくなって、伊豆市まで行ったんだった。から、また、食べれる
のは、嬉しかったわねえ〜〜。
でも、チョット、お高い気がしたのだけど。。。(>_<)
5月のいつだったか、BSで「ガイヤの夜明け」で新東名のこと
やってたのね。このおくしずのこと、取り上げていました。
静岡の場合、このところから一般道に下りれるのね。
開通の時、おくしず地区、(清沢)っていうのかしら!
車が下りてくれるといいな!って道の駅ではきんつば焼いたり、
地元の皆さんが太鼓の妙技見せたり、、と。
でも、全然、駄目だったみたい。。おくしず、、ひなびてるけど、
いいところです。梅が島温泉にも行けるしね。
所変わればで、岡部の玉露の里は、今年は新東名効果で凄かったって。
観光会社の皆さま、よろしくお願いします。
新東名、金環日食、東京スカイツリーオープン、と、流れが凄く早いね。。
私自身、ううーーむ。まあ、上手に時代、生活をやりすごす!!
そんなんで、暮らしていきたいです。 が、
6月にはスカイツリー行きます。(*^^)v
うささん、あちらこちら飛び跳ねてますね。^^
なによりです。
遅くなりましたが、例のもの出来上がっております。
わたしは、ばたばたしています。
新東名まだ、走ってませ〜〜〜ん。
何時走れることやらです。
うさぎ跳び情報しっかと見ておきます。^^V