少し過去です。6/5(火)テレビ、、、みんなの家庭の医学!!
でのこと。

大腸がん死亡率低い大分県民のマル秘郷土食は何?
でね。 私はてっきり、どんこ(シイタケ)だとばっか思ったのね、

そしたら、なんと、里芋でした。とにかく、大分県民は里芋を食べていたのでした。
へえ〜〜!!って、では、さっそく
掘って来て。。掘ってきてーーー!!我が家の里芋!!


掘ったいもほじくるな!!(What time is it now?) あ、これはどうでもいいです。

では、がん予防のためのデザイナーフード!=野菜です。

いっぱい、使っての味噌スープ。。。

次、、毎日、私が飲んで、食べている、スープ。。
なずけて、「命のスープ」 なあ〜んて大げさですが、、


にんじん、キャベツ、しいたけ、玉ねぎ、かぼちゃ、を野菜ブイヨンで、
ことこと、ぐつぐつ、煮ます。。野菜それぞれがじっくりいい味出してくれるのです。
スープの味は自分自身、かつお出汁でも、昆布だしでもなんでもいいです。
野菜軍団もセロリやピーマン、ちょっと香りのある野菜たちでもOK!!
身体を温めたかったら、生姜もいれて良し!
大げさな“命のスープ” またの名を「デトックススープ」でもいいわね!!
ちょっと、ダイエットしたいな!って方は是非、、どうぞ!!

里芋から、跳んじゃったので、、里芋の話、、

テレビでやったからね。 次の日は マーケットに里芋の安売りコーナー
あるかと、思ったら、なかった!!
ま、とにかく、食物繊維を含んだ野菜、果物。豆、海草、玄米などは腸内の
余分な栄養を排出してくれるってわけですね。
里芋は土に植えっぱなし!だったらしい!!(畑にね)
最近の我が家のNEWな野菜達は ジャガイモです(写真なし)
後は、この方、、

生りはじめましたよ!! ですから、、掘った芋、ほじくるな!ではなく
掘ってもらった、ジャガイモとで、、こちら↓↓

ポテトサラダ、、です。自分のお味なので、、、
美味しかったよ〜〜−−−!!


では YOGA的に〆ます。。

YOGA本より、、抜粋。。。
「食物は薬」 「台所は薬局」 「主婦は、薬剤師であり保健婦」
マジ、うさこは実感しております。
皆さまも、免疫力を高める、お野菜さんたちを上手にお料理
なさってくださいねーー!!